緑区「大崎公園」レポ!じゃぶじゃぶ池・無料の動物園・釣り池など充実

昭和52年に開設された、さいたま市緑区の大崎公園。公園内には、無料で楽しめる子供動物園・大型の遊具・バッテリーカー・釣り池などがあり、子ども達が夢中になる人気の公園です。
今回は夏限定のジャブジャブ池でも遊んできましたので、その様子もお伝えしたいと思います。
- 大崎公園(おおさきこうえん)
- 埼玉県さいたま市緑区大字大崎3170-1
目次
大崎公園の基本情報
施設名 | 大崎公園(おおさきこうえん) |
---|---|
住所 | 埼玉県さいたま市緑区大字大崎3170-1 |
最寄り駅 | 浦和駅・浦和美園駅・東川口駅からバス。「大崎園芸植物園」下車 徒歩5分 |
遊具 | 大型の複合型遊具、ブランコ、スイング遊具など |
水遊び | 夏休み期間限定のジャブジャブ池あり |
無料の駐車場 | 400台 |
大崎公園の園内マップ
夏限定のじゃぶじゃぶ池が楽しい
大崎公園・夏休み期間限定のじゃぶじゃぶ池!無料で利用できます。
長めの水路と池があります。傾斜が緩やかで見通しが良く、子どもを見守りやすいと感じました。
お盆シーズンでしたが、混雑して遊びにくいという印象はなかったです。5歳娘、たっぷり楽しませてもらいました。
2024年のじゃぶじゃぶ池 開催について
開催期間
2024年7月13日(土)~9月1日(日)まで
営業時間
10:00〜16:00
利用できない日
定期清掃のため利用できない日がありますのでご注意ください。
2024年7月22日(月)、8月5日(月)、8月19日(月)
注意点
- オムツ着用不可 ※水着おむつもNG
- ペット禁止
大崎公園に遊具はあるの?
大型の複合型遊具がドンと設置されています。「ちびっこエリア」「チャレンジエリア」と区分けがあり、すべり台・ロッククライム・ザイルブリッジなど、面白そうなアイテムが多いです。
他にもバッテリーカーエリア方面に、ブランコ・スイング遊具といった、ちょっとした遊具がありますよ!
無料の子供動物園が充実している・・・!
大崎公園の「子供動物園」では、ヒツジ・リス・カピバラ・クジャク・フラミンゴなど・・・約40種の動物たちを、なんと無料で観ることができます。
子供動物園の開園時間 | 10:00~16:00 |
---|---|
休園 | 毎週月曜日(祝祭日の場合はその翌日)、年末年始(12月29日~1月1日) |
入園料 | 無料 |
動物とのふれあい(どうぶつひろば)あり
モルモットやヤギにふれあえるイベントも実施中です。混雑時は整理券配布がある模様。
3月21日~11月30日
- 【火・水・木】11:00~12:00/13:30~15:00
- 【土・日・祝】10:30~12:00/13:30~15:00
12月1日~3月20日
- 火・水・木13:30~14:30
- 土・日・祝11:00~12:00・13:30~14:30
※金曜と、休園日(月曜)は休みです
自宅の猫と同じようにナデナデ。笑 この日は整理券なしで利用できました。
人気のバッテリーカーも
大崎公園では、キッズ達が夢中になるバッテリーカーも稼働中です!バッテリーカーは2台ありました。
バッテリーカーの近くにはブランコ・スイング遊具など、ちょっとした遊具やベンチ、セブンティーンアイスの自動販売機もあります。
子供釣り池
大崎公園のシンボル「花時計」のそばには、大きな釣り池が。
ここではザリガニ釣りなどができ、釣り竿や網を手にした子ども達がたくさんいました。
※釣り用具の貸し出しは無いのでご注意
芝生広場
広めの芝生広場では、テントをはってのんびり過ごすファミリーも多いです。
真夏だったので、大きな木の木陰が気持ちよさそうでした(^^)
大崎公園のアクセス情報
駐車場はあるの?
無料の駐車場あり。なんと400台も駐車可能とのこと!
- \ この記事をシェアする /