\さいたま市の子連れおでかけスポット更新中!/
パパママさいたまDays+でご紹介した『さいたま市浦和区』エリアのお店になります。
浦和区
-
暮らし
12/23 | 埼玉県の上空にニコちゃんマーク!〜大空見上げて笑顔になろう。エアレース・パイロット室屋義秀選手が飛行
全国の空にスマイルを届けるプロジェクト、「Fly for ALL #大空を見上げよう」フライトが、2022年12月23日に埼玉県で行われました。 「うつむきがちになる状況も多い中、ほんの数分でも空を見上げる動作によって気 […]
2022年12月23日
-
暮らし
【12/26 浦和】子供と一緒に楽しめるクラッシックコンサート「さいたまクラシックBOX」第3弾 ※PR
好評シリーズ第3弾『大人も子供も!みんなで音楽の宝石箱を開けてみよう! さいたまクラシックBOX vol. 3 ~華麗なる年末ファミリーコンサート~』が、2022年12月26日に開催されました。 私達も鑑賞しましたが、さ […]
2022年12月18日
-
食べる
【12/3閉店】PAPAN GA PAN 浦和さくら草通り店に行ってみた!冷凍フレンチトースト専門店
金沢で話題となった冷凍フレンチトースト専門店「PAPAN GA PAN」(パパンガパン)が、埼玉・浦和に初上陸! メニュー・おすすめの食べ方・フレンチトーストの実食レポなど詳しくご紹介します。 2023年12月3日をもっ […]
2022年11月27日
-
食べる
北浦和「幸せの炒飯」レポ!ボリューム満点のチャーハン専門店
北浦和にオープンしたチャーハン専門店「幸せの炒飯」に行ってきました!2022年11月19日オープン。チャーハンのメニューや座席の様子など詳しくレポートします。 ・幸せの炒飯 ・埼玉県さいたま市浦和区常盤9-34-10 お […]
2022年11月24日
-
食べる
北浦和「ブロックはかせ.LABO」レポ!レゴ等おもちゃで遊べる珍しいカフェ
北浦和のおもちゃカフェ「ブロックはかせ.LABO」に行ってきました!店内の雰囲気、カフェメニューなど詳しくレポートします。 ・ブロックはかせ.LABO ・さいたま市浦和区常盤9-11-12 2F おすすめ年齢 ほし評価 […]
2022年11月4日
-
食べる
シャトレーゼ 浦和瀬ヶ崎店レポ!浦和区で3年ぶりのシャトレーゼ
シャトレーゼ浦和瀬ヶ崎店が、2022年10月31日~グランドオープン!プレオープン時に行ってきましたので、店内の様子や商品ラインナップを詳しくご紹介します。 ・シャトレーゼ 浦和瀬ヶ崎店 ・埼玉県さいたま市浦和区瀬ヶ崎3 […]
2022年10月28日
-
暮らし
「さいたま謎旅」10/1~開始!さいたま市を巡る謎解きイベント
さいたま市主催の「さいたま謎旅」が、10月1日(土)よりスタート! さいたま謎旅って? 「さいたま謎旅」は、さいたま市主催の謎解きイベント。 謎解きしながらさいたま市内を巡り、改めて市の魅力を体験できるようなイベントとな […]
2022年9月29日
-
教育
北浦和・浦和のダンススクール|avexのダンスプログラム開講@ジョイクランド【PR】
2022年8月から、さいたま市浦和区常盤の保育園「JOYKU LAND(ジョイクランド)」にて、avexのダンスプログラム「エイベックス・ダンスマスター」が開講しました。 北浦和・浦和エリアでの、avexのダンス教室は初 […]
2022年9月6日
-
暮らし
さいたま市のおもしろ自販機・グルメ自販機!2022年オープンまとめ
おもしろ自販機・グルメ自販機がどんどん増えているさいたま市。 ラーメン・餃子・スイーツ・焼き芋にうな重まで!? 進化系の自動販売機から目が離せません。 そんなさいたま市内の自販機のなかから、今年オープンしたばかりのものを […]
2022年9月2日
-
動物/ 自然
【終了】「くらべてみよう!原寸大図鑑展」@さいたま市青少年宇宙科学館
さいたま市青少年宇宙科学館にて、2022年7月16日(土)~9月11日(日)まで開催されている「くらべてみよう!原寸大図鑑展」。 子どもが大好きな動物の大きさや重さを身近に感じられる、楽しい企画展となっております。 誰で […]
2022年8月12日
-
食べる
【浦和】PARiS&CANDY(パリス&キャンディ)プリンのテイクアウト専門店レポ・メニュー等
浦和駅から徒歩約10分。2022年4月にオープンした、プリンのテイクアウト専門店「PARiS&CANDY(パリス&キャンディ)」。 お店に行ってきましたので、プリンのメニューや実食レポなどお届けします […]
2022年8月11日
-
食べる
氷の音-北浦和の天然氷かき氷店レポ!絶品かき氷を一年中楽しめるお店
JR北浦和駅から徒歩3分。2022年7月、天然氷のかき氷専門店「氷の音」がオープンしました。 早速「氷の音」に行ってきましたので、かき氷のメニューや座席の様子、支払い方法など詳しくレポートします。 ・氷の音(こおりのね) […]
2022年7月31日